▶ 川崎臨海部の企業の一部を紹介⑪

花王株式会社(川崎工場)

花王株式会社は、洗濯や掃除で使う洗剤、シャンプー・ボディソープなどの洗浄料、衛生・介護用品、化粧品等、私たちが清潔で爽やかに暮らしていくための生活環境づくりを支える製品づくりをしています。

人と社会、地球の「きれい」に貢献し、すべてのいのちが調和するこころ豊かな未来をめざします。

花王 様々な商品

▶ 川崎工場

家庭用製品の東日本供給拠点として、洗濯・掃除で使う洗剤や、シャンプー・ボディソープなどの洗浄料を生産しています。

川崎工場の概要
  • 操業開始:1962年
  • 敷地:約10万㎡(東京ドーム約 2.5 個分)
  • 生産品目:衣料用洗剤、食器用洗剤、住居用洗剤、 シャンプー、コンディショナー、 全身洗浄料
ボトル
花王 川崎工場

▶ 環境に配慮した川崎工場生まれの製品

世界初、サステナブル洗浄成分を配合した衣料用洗剤「アタック ZERO」

「高い洗浄力」と「環境へのやさしさ」の両立を実現したサステナブルな洗浄成分バイオIOSを配合しています。
※バイオIOSとは、用途が限られているヤシ油の固体部を原料とした界面活性剤です。

使用量・包装容器のプラスチック量を減らし、CO2排出量も削減しています。
「低CO2川崎ブランド’22大賞」にも輝きました。

洗剤の製造工程イメージ
アタックZERO 工場製造の様子

ペコッとつぶせてかさばらない「キュキュット 未来にecoペコボトル」

・キュッと仕上がり、テキパキかたづく食器洗いを応援する食器用洗剤「キュキュット」のつめかえ容器

・プラスチックを約40%削減、環境に配慮した素材を使用、容器の生産・廃棄にかかるCO2排出量を削減しています。

・捨てるとき、軽い力でも「ペコッ」とラクにつぶせます。

花王 キュキュットの写真
花王 ペコッとつぶせてかさばらない キュキュット

▶ SDGsの取組

川崎工場は、社会・環境・ガバナンス・地域の4分野への取り組みが認められ、「かわさきSDGsゴールドパートナー」の認証を2021年に取得しています。

主な取り組み
  • ①再生可能エネルギーの積極的な導入
  • ②材料ロス・廃液・排水等の廃棄量削減
  • ③地域社会の人々とのコミュニケーションを通した社会貢献活動
  • ④場内緑地の整備を通して生物多様性保全活動
花王 「かわさきSDGsゴールドパートナー」認証書

また、2024年から川崎臨海部企業の連携による廃プラスチックを活用する資源循環の取組にも参加しています。

▶ 生物多様性保全活動

川崎工場では、多くの社員が場内緑地の保全活動やさまざまな植物種を栽培する花壇づくりに取り組んでいます。工場の敷地内には約7,000 ㎡の緑地があり、多様な樹木や草木の生い茂る“自然の森”として、これまでに450種を超える生き物が確認されています。

社員が植物を育てる活動の様子
赤とピンクの植物
花王 川崎工場
カニの写真
川崎臨海部の企業の
一部を紹介!