▶ 川崎臨海部の企業の一部を紹介( しょうかい )

株式会社( かぶしきがいしゃ ) レゾナック(川崎事業所( かわさきじぎょうしょ )

レゾナック川崎事業所( かわさきじぎょうしょ ) は、1931年に、国産の技術( ぎじゅつ ) で初めてアンモニアの工業生産に成功し、当時の国の最大の課題であった食糧確保( しょくりょうかくほ ) にこうけんする硫安肥料( りゅうあんひりょう ) (作物の生育を助ける肥料( ひりょう ) )を市場に送り出しました。

高機能化学品( こうきのうかがくひん ) のニーズに対応するため、さまざまな技術( ぎじゅつ ) 製品( せいひん ) を、生産し、はん売しています。

レゾナック 建物の写真
レゾナック 工場の写真

▶ プラスチック・ケミカル・リサイクル(KPR( けーぴーあーる ) )事業

家庭や企業( きぎょう ) で捨てられた使用済( しようず ) みのプラスチックを熱で分解( ぶんかい ) してアンモニアの原料となる水素( すいそ ) 炭酸( たんさん ) ガスを製造( せいぞう ) しています。この事業は世界から注目されていて、20年以上操業( そうぎょう ) している商業運転設備( しょうぎょううんてんせつび ) は、世界でこの設備( せつび ) だけです。

このリサイクル事業で作られるアンモニアは化学繊維( せんい ) の原料などに使われ、また、炭酸( たんさん ) ガスは炭酸( たんさん ) やドライアイスなどになり、私たちの身近な製品( せいひん ) として( もど ) ってきます。

▶ KPR( けーぴーあーる ) 3つの特長( とくちょう )

  1. さまざまな種類のプラスチックの受け入れができ、選別する必要がないので、短時間で大量のプラスチックを処理( しょり ) できる。
  2. プラスチックが持っているエネルギーを使って設備( せつび ) が運転されている。
  3. プラスチックの成分( せいぶん ) をほぼ全てリサイクルしている。
レゾナック 工場の写真

マスコットキャラクター「けぴあ」

名前の由来( ゆらい ) は「け・ぴ・あーる(K・P・R)」です。
KAWASAKI( かわさき ) PLASTIC( ぷらすちっく ) RECYCLE( りさいくる ) 頭文字( かしらもじ ) から名付けられました。

KPR事業のキャラクター けぴあのイラスト

国の登録有形文化財( とうろくゆうけいぶんかざい )

事務所( じむしょ ) は、昭和6年に建設( けんせつ ) された大変おもむきのある建物です。国の登録有形文化財( とうろくゆうけいぶんかざい ) として登録( とうろく ) されています。

レゾナック 事務所棟の写真
<参考>
レゾナック株式会社川崎事業所HP
https://www.resonac.com/jp/corporate/network/domestic/kawasaki.html
レゾナック株式会社HP
https://www.resonac.com/jp
川崎臨海部の企業の
一部を紹介( しょうかい )